居抜き物件でも多少は内装したい。内装工事の業者の選び方

今回のご相談↓

成果目標:居抜きの店舗で、小資金で運営したいと考えてます。
お悩み:大手チェーン店を渡り歩いていたので、運営のノウハウはあるのですが、個人でやるとなると、内装費用がどのくらいかかるのか、居抜きですと手直しする場合の内装業者選びをどおするかが、いまの課題です。
数か月以内にオープンを考えてますので、参考になってます。
その他ご質問:参考になってます。ありがとうございます。

という事で今回は内装業者選び方についてお伝えしていきます。

 

私自身、飲食店を経営して13年目ですが、今までに改装含めて約6店舗位、内装業者を入れて選びました。

たった6店舗位しかやっていないなんて参考にならないと思いがちですが、雇われで会社のお金で店舗をオープンする場合と、自分で一から決める場合では決断する内容や緊張感があったりと実際に自分でやる場合とまた違います。

電車で例えるならレールがある状態から目的地に進む場合と、レールがない状態、レールを作りながら目的地に進む場合ではやり方が変わってきます。

大手チェーン店は役割があるからスムーズに進む

大手チェーン店や信用出来る会社だから任せる業者も融通が利くなどあったりもします。

小資本の場合は業者さんも小さい会社と思って足元見てくることもあるのかと思います。

質問者の方もチェーン店を渡り歩いたとは言っても実際の内装工事費用を決めたり、工程表を見て直接業者に内装をお願いする事はあまりなかったと思います。

 

小規模のオープンと大型店舗では微妙に変わってきます。

さすがに何十店舗も店舗展開している社長さんや上場企業の経営陣の方に比べて私自身、圧倒的に経験も少なく、参考にならないと思ったりもします。

しかし私の得意分野である小規模の飲食店経営で小資金をメインに13年間続けて、今も続いているという実績、経験があるので少しでも参考にしていただけたらと思います。

お願いしたい業者さんに断られる事もある

内装業者も時期、仕事の入り方でお願いしても断られる事があります。

理由としては小規模の飲食店をやる業者も少ない人員でやっているので、他の現場で手一杯の場合は今回は難しいと断られる事があります。

 

なのでお店をはじめる場合に何社かお願いしようと思っている業者を予め決めておくか事前に会って話しておくことをお勧めします。

なぜなら飲食業を開業する時に契約日から家賃が発生します。

例えば1か月家賃20万円だった場合の一日の家賃が約7000円弱。

内装工事が遅れてオープンが1日でもずれるだけで約7000円の損失、他には営業出来ない事によって周りの人、スタッフを含めて迷惑とまではいきませんが、少ながらず何かしらの損失があります。

別に7000円位の損失だったら別に気にしないと思うのでしたら、ゆっくりと内装業者を選んだり吟味すればいいと思います。

 

小資本ではじめる場合は少しでも抑えれる経費は削減したいと思うので、店舗契約日には内装内装スタートする方法をお勧めします。

そこで期待していた内装業者さんが手一杯だったら困ると思うので3社位は事前に連絡をしたり、ある程度決めておく事をお勧めします。

交渉次第で家賃1か月は浮く

ここで経費削減の方法を1つお伝えしますが、家賃がスタートする日をずらすという方法です。

店舗を貸す大家さんとしては1日でも早く入居してほしいと思っていますが、空きがあるからといって実際の損失はないのです。

家賃が入らないという損失はあります。

何が言いたいかというと、フリーレントや内装工事期間中は家賃を減額してほしいなど交渉をするのです。

もちろん断られたりもすることもありますが、大家さん側としても入居してはじめて家賃収入が入るのです。

相場より安い家賃で申し込みが殺到する場所でしたら交渉している場合ではないのですが、そうでない場合は一度交渉する方法をお勧めします。

無理だと言われた場合でも少なからず、契約日を決めたらその日までの内見は何度でも出来るはずなのでその間にどんどん内装業者と見積を取って話を進めるという事はしておきましょう。

正直、都内を含めて日本全国空き物件は沢山あるので少しでも経費削減したい場合は相談という感じも交渉する事をお勧めします。

理想は飲食店メインの内装業者

内装業者選び方の話に戻りますが理想ですが、出来たら飲食店をメインに行っている内装業者さんをお勧めします。

居抜き物件で簡単な内装、そこまで金額をかけない場合は、飲食店をメインにやっていない内相業者さんでもいいですが、もし1からのスケルトンからお店をはじめる方以外はそこまで内装業者さんにこだわる必要がないです。

ネットで内装業者選び

よってネットなどで内装業者を調べて(都内でしたら飲食店ドットコムが便利です)任せてみたいと思う業者と連絡を取り、見積など出してもらい「この人なら任せてそう!!」と思った内装業者さんにお願いしましょう。気が合うという感じでも問題ないです。

もちろんこだわりの内装などある場合はきちんと伝えて対応できるか判断しましょう。

私自身、内装業者さんは毎回変わったりもしますし、地元(そのオープンするお店の近所の内装業者)にお願いする事もあります。

大規模な内装で不安がある場合

とは言っても一度にそこそこの金額を内装業者さんに支払う場合は不安だと思うので、金額が大きい場合は実際に手掛けた店舗を教えてもらい、そのお店に実際に見に行く、食べにいったりする方法もあります。

そこでお店の雰囲気や動線などある程度は判断できると思います。

本当に信用出来る人に任すのが楽

あとは本当に信用できる人に内装業者さんを紹介してもらって丸投げするという方法もあります。

どうしても内装業者の値段は、その業界の方以外は自分では判断しづらいです。

だったらもう本当に信用している人だから丸投げした方が頼まれる内装業者さんも責任もってやろうと思ったりもしますし、何社か見積を入っている状態で判断すると言われる場合とでは、工事はじめる前からの気持ちが違ってくると思います。

是非参考にしていただけたらと思います。

まとめ

契約日から家賃が発生するので計画をきちんと立てて、1日でも家賃代など無駄なお金が発生しないようにする。

契約前に交渉も出来るし、契約した後でも相談という事を含めて交渉は出来る。

お店を貸す側(大家さん)も1日でもお店を続けてほしいと思っている。

本当に信用できる内装業者さんがいればその人にすべて丸上げする方法もある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA