なぜかお客様がリピートしない。その理由を考えてみた

お客様が何故かリピートしない。

今までリピートさせる方法を沢山お伝えしてきましたが、今回は”何も感じなかったから”という視点でお伝えしていきます。

 

お客様として居酒屋に行き飲み終わった後、普通だったと感じる感覚に近いです。

どうしても飲食店を含め居酒屋という業種が沢山あるので一般的な同じやり方で経営しているとそう思われてしまいます。

周りに全く居酒屋がない状態だったらそのお店に行く。よって普通の居酒屋でもお客様が勝手に来てくれます。

飲みに行くお店がここしかないから来てくれる感覚です。

 

でもどうでしょうか?

近くに似た業態のお店が出来たら。これは日本全国、常に新しいお店が出来て閉店いている。

居酒屋が飽和状態だという事をまずは理解してただく必要があります。

 

よってこれから居酒屋を経営する場合、何も個性がない普通の居酒屋をオープンしてしまったら沢山ある居酒屋に埋もれてしまう。

オーバーな表現かもしれませんが異常なお店が生き残るのです。

以前の記事「これからは異常なお店が成功する!?飲食店で差別化してお客様を増やす方法」を参考にしていただけたらと思います。

 

リピート率を高める為には何かしらの個性を発揮。そういう個性を出すと場合によっては2度と行きたくないと思われる事もあるかもしれません。

こんな事を言うのもなんですが”何も感じなかった”お客様はリピートしたり、SNSで拡散することはありません。

だったらここは中間の普通を狙うのではなく、何か感じさせるお店にした方がいいと思いませんか?

今回は何か感じるお店、またリピートしてみたいや、友達に紹介してみたい。

経費が掛からない人の働き方、考え方についてお伝えしていきます。

何も感じなかったはではもう1度行きたいきっかけにならない

周りに全く飲食店や居酒屋がない状態でしたら何も感じなかったお店で問題ないです。

他に行くお店がない、選べないからです。

今は周りに飲食店や居酒屋が沢山ある、少ない田舎でも行く人が少ない。ようは飽和状態なのが今の外食産業です。

 

実際にここ10年、市場が横ばいなっている。お店がオープンいては閉店している状態です。

何か魅力的に感じてもらえないとまたお客様はリピートしてくれません。

先ほどお伝えした通り何も感じなかったお店はリピートされるはずがありません。

実際のお客様アンケートでなぜまたリピートしないか?という理由の1つにそのお店の存在を忘れてしまっている。という答えがあります。

よって何も感じないお店は忘れられしまいます。

今までいろいろな居酒屋に行かれた事があるかもしれませんが、面白かったお店や感動したお店以外はほとんど覚えていないですよね?

どうしても印象に残る以外は忘れられてしまいます。

他にはわざわざそのお店に行く必要がないから。

そのお店と似たお店だったら近い方が良いと思われてしまってはなかなかリピートしてもらえせん。

 

人気店とは必ずこのお店でないといけないなど行きたい理由が必ずあります。

もちろん料理でもいいですし雰囲気でもいいですし、人でもいいです。

リピーターを増やす為にも何かを感じさせるお店にしましょう。

スタッフが元気で生き生きとしたお店

先ほど何か感じさせる必要があるとお伝えしましたが、人に焦点してお伝えしていきます。

例えばお店に入ったら元気な挨拶で出迎え。思わずこちらも元気になってしまう。

これは元気な人と接すると元気が貰える。

逆にスタッフが嫌々働いている、元気じゃないお店に行ってこちらも暗い気持ちになって、またリピートしてしみたいと思いますか?

ほとんどの方がもう行きたくないと思うはずです。

 

元気にイキイキと働く事は1円も原価が掛かりません。

だったらスタッフが元気で生き生きと働くお店。働く側も元気で生き生きと働ける方が楽しいと感じ、働き続けたくなる。

そうなると離職率が減ります。

職場でも暗い職場で働く事より元気で明るい職場で働きたいと思う方がほとんどだと思います。

よってスタッフが元気で生き生きと働くお店にしましょう。

作り笑顔

先ほどスタッフが元気で生き生きとしたお店にすると決めた。

がしかし、いざお店で働くとなるとどうしてもいつも通りの働き方になってしまう。

そんないきなり元気で働くなんて恥ずかしい。今更そんなことは出来ないと思った方が沢山いらっしゃると思います。

 

そういう場合はまず作り笑顔からスタートしてみるのはどうでしょうか?

作り笑顔なんて無理して作っている笑顔に価値がない。

そんな作り笑顔でお客様が喜んでくれる訳がない。と思われがちですが。

 

世界のコーヒーチェーン店、スターバックスをイメージしてみて下さい。

みんな笑顔で元気な挨拶、生き生きと働いていませんか?

暗い元気がないスタッフ見たことありますか?

スターバックスのスタッフも今日はちょっと体調が悪くお店で働きたくない気分があるかと思いますし私たちもそういう事があるかと思います。

 

でもどうでしょうか?先ほどもお伝えしましたがみんな笑顔で生き生きと働いていませんか?

そう、作り笑顔なんです。作り笑顔でお客様が元気を貰い、またお店に行こうとリピーターに繋がり業績が上がる。

作り笑顔がどれだけ大事か。

作り笑顔でお客様が元気を貰い、働く私たちも元気になれます。

作り笑顔は1円も原価が掛からないのではじめてみましょう。

お店のサービスを一定させる

先ほど作り笑顔が大事とお伝えしましたが、これも毎日継続する必要があります。

お客様もスタッフが元気に生き生きと働いている気持ちが良い接客と思いお店に来たがそうではなかった。

お客様も沢山ある飲食店、居酒屋から選んで今日はこのお店に行こうと決めて足を運んで来たのに残念と思われてしまう。

 

そうならない為にもサービスを一定させる。対策としてオープン前に朝礼で笑顔の練習や元気な声出し。

それでも気分が乗らない、どうしても辛い場合は作り笑顔と割り切る。

作り笑顔も作り続ければ自然と身体が元気になります。朝礼についてはてっぺんを参考にしていただけたらと思います。

こんな恥ずかしい事できないと思った方。

まずは深く考えずやってみる事をお勧めします。

人生の生き方、在り方が変わって、それが当たり前、サービスを一定させる事ができます。

まとめ

飲食店含め居酒屋が飽和状態なので何か感じるお店にする必要がある。

何かを感じさせる為には中間の普通を狙うのではなく、悪いか良いかと感じさせるお店にする必要がある。

作り笑顔はお客様の為に必要な事。

サービスを安定させる為には朝礼でお店の働き方、在り方を安定させる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA