飲食店をオープンする時にまずはどんな流れで何をすべきか?基本的な事5選

成果目標:必要最低限の投資で、初めは小さくても徐々に大きく、展開させたい。
お悩み:何をどう始めていいかすらもまだ何も分からない徐々に状況です。

というご質問をいただきました。

 

今回の内容は居酒屋経営するにあたっては当たり前の事なので知っている方は読み流す位で問題ありません。

では質問者様の必要最低限の投資ということで必ず居抜物件でお店をオープンさせましょう。

以前の記事でもお伝えしていますが、居抜物件を上手く活用することが出来れば300万円前後、場合によっては100万円位でも出店することが可能です。

今回は以前の記事の復習を含めて居酒屋経営をはじめるにあたってやるべき事を5つに分けて簡単にですがお伝えしていきます。

1.アルバイトでもまずは模範としているお店働く

居酒屋経営に必要なノウハウを働きながら学んでいきましょう。

これは居酒屋経営のメリット、働きながらノウハウを学びお金を稼いで独立出来るのです。

例えば弁護士や弁理士、公認会計士などは独立する前にまずは勉強をして資格を取得する必要がある。

働きながら勉強するのは難しいと言われている中、居酒屋経営は働きながら資金を貯めて独立可能。

しかし開業しやすい分、ライバルが多いです。

ちなみに弁護士や弁理士、公認会計士などは居酒屋経営に比べて初期投資が高いデメリットがあります。

 

話戻りますが、まずは模範としているお店でアルバイトでもいいので働きましょう。

模範としてるお店がない場合やそのお店で人を採用していない場合は採用してもらえるまで他のお店で働きましょう。

模範としているお店でいつまでたっても働けないから独立出来ないと思いがちですが、期限を決めていない場合以外はしっかりと技術やノウハウを学ぶまで独立することは控えましょう。

その間に資金を少しずつでも貯める事が可能。

早く出店したい気持ちも分かりますが飲食業は10年で約9割廃業に追い込まれてしまう業界なので準備をしっかりして少しでも廃業に追い込まれない対策や方法をその模範のお店からしっかり学び独立しましょう。

よってまずはアルバイトでも模範としているお店働く事をお勧めします。

2.資金を稼ぎながら調理や接客を学ぶ

先ほどもお伝えしましたが居酒屋経営は資金を稼ぎならな調理や接客を学べる所が魅力的な所です。

なので資金をしっかり貯めて借金をせずにオープンすることをお勧めします。

 

飲食業は休みがなくて大変と言われている以上、働きたい人は好きなだけ働けます。

休み無しで働けば恐らく最低でも月10万円は貯めれるずなのでまずはお金を貯める。

休み無しも問題ないという方は資金も稼げて学べて独立までの時間が短縮できます。

 

そこでやっぱり自分に向いていないと分かったら無理して独立する必要がないですし、貯めたお金は次また違うビジネスに投資をすればいいのです。

なので資金を稼ぎながら、調理や接客を学び出店費用を貯めていきましょう。

3.食品衛生責任者を取得

飲食業に必要な資格は食品衛生責任者だけなので働きながら空いた時間で講習を受けに行きましょう。

費用は1万円位で1度取得すれば更新料など今の所ありません。

事前に予約をして1日講習を受ければ取得可能です。

 

食品に対する勉強、食中毒など学べ、私生活で自炊する時にも参考になります。

この食品を食べたらお腹壊すなど多少は判断出来るようになります。

その為にも食品衛生責任者をまずは取得して調理をする事をお勧めします。

4.不動産屋情報を見る

今の時代、飲食業が出来る空き店舗は多いのでまずは相場を知る事をお勧めします。

当たり前ですが場所が良い所は家賃が高いですし、場所が悪い所は家賃が安いです。

なのでその場所に合った金額の物件を見つける必要があります。

場所に合った金額を知るために相場を知る必要があります。

不動産屋さんは貸すことが仕事なので今ある物件を焦って借りる事がないように気をつけましょう。

5.オープン

飲食業のオープンは開業したことがある方なら分かると思いますが物凄く大変と言われています。

では何が大変かというと決める事が沢山あるから。

そしてその決めた内容が今後オープンした後に影響してくるので簡単には決めれない。

なかなか仕事が進まないというのがあります。

 

他には少しでも安い業者にしようなど迷っている時間。

苦労してオープンしたから成功出来る訳ではありませんし、楽してオープンしたから失敗するのではないのです。

何が言いたいかというとその場所に合ったやり方やお金の掛ける物。

ここにはお金を掛けないという判断も全て今後に影響していきます。

どうしても飲食店をオープンした事がない人には伝わりづらいと思うので周りでお店を成功している人から話を聞くことをお勧めします。

 

その時に注意点ですが成功していない方から話を聞くのは控えましょう。

成功していない人からの視点で話される為です。

成功したいなら成功している人から話を聞くのが一般的に近道です。

とりあえずはお店オープンする場合は凄く大変と頭に入れていただけたらと思います。

まとめ

まずは目標としているお店で働く。

そのお店で働けない、採用がない場合は他で働きながら目標としているお店で働けるまで待ってその間、他のお店で働いたお金を貯めておく。

調理する前に食品衛生責任者を取得しておくと食中毒の仕組みが多少でも理解出来る。

不動産屋さんから物件を紹介してもらう前に相場を知る必要がある。

飲食店のオープンは決める事が多い為、一般的に大変と言われている。

成功していない人から聞く話は、成功していない視点で話しをしてくる事が多い。

成功したいなら成功している人から話を聞くのが一般的に近道。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA